ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記

子どもの発達や成長について気付いたこと、感じたことを。 忘れないための備忘録的なブログです。

感覚過敏・鈍麻への試み 頭皮 編(2歳4ヶ月~)

さて、今回からは2歳4ヶ月頃から始めた感覚の過敏さや鈍麻さに対してのアプローチについて記録させて下さい。

 

当時、日常の中で色々な事に対応していった訳ですが、一番困難があったのは感覚過敏・鈍麻でした。

発達障がい以前に・・・むしろこの感覚の鋭鈍のせいで『愛着が十分育めないのかも・・・?』とか『これがこの子の生き辛さの最たるものなのでは・・・?』という思いが日増しに強まりまして、何にも置いてこれを率先して改善していきたいという思いから取り組み始めた事なのでした。

 

息子の場合、過敏・鈍麻のある部位が多くありますので各部位毎に分けて順次お話しさせて頂きます。最初は頭のてっぺんから下へという流れで進めさせて下さいね。

 

 

~髪の毛を触られるのを嫌がる~

私は親に頭をなでてもらうと本当に嬉しくて「もっともっと!」と母親にお願いしていたくらいなのですが、息子は頭や髪を触られるのが心底嫌そうでずーーーーっと逃げていました。

 

まぁ。。。確かに髪の毛や頭くらい触られるのが苦手でもそんなに支障はなさそうなのですが、帽子が被れないのが難点かも(^^;)

という事で色々と試してみました。

 

感覚過敏への対応はウチの息子の場合はやっぱりまだ下記の2つの方法しかないのかなぁ…(^^;)?、と今のところ考えています。
(その1)(強引にはしないけれど、耐えられるなら)何らかのアプローチを続けて慣れさせる。
(その2)絶対に無理そうなのでもう少し大きくなるまで避ける。

息子の頭部の過敏さの場合、どちらかといえば(1)寄りでしたので帽子を工夫すれば何とか乗り越えてくれるのでは!?という期待も込めて(1)の慣れさせる方法で何とかやってみようと思いました。

 

なにせ夏男で炎天下でも5~6時間ずっと外にいる子でしたから、本人の為にも何とかなれてもらわなくてはという思いもありました。

f:id:let-me-pick-you-up:20170626150837j:plain

↑40℃近い日は帽子必須ですよね・・・。

いくつか手持ちの帽子を見せて、お気に入りの帽子を被せつづけました。最初は嫌がる事も多かったものの、どうやら途中から『これはカッコイイ帽子』と思ったらしく何とか慣れてくれました。

 

又、頭皮のマッサージの意味も含めて朝のブラッシングを少しづつ取り入れていきました。

あくまでもマッサージ的要素の方が大きいので、柔らかい質感の乳児用ブラシを今も使っています。*1

f:id:let-me-pick-you-up:20170626150926j:plain

↑普段使っていて、あまり綺麗なものでなくてすみません(T_T)

ブラシもひよこの絵柄がついた可愛らしい物だったので、何とか耐えてくれていました。今では結構平気です。

結局、少しづつ慣らしていった事で幼稚園の帽子も被れる様になりましたし、頭をなでると気持ち良さそうにしてくれる様になりました。
拒否される度に何度も心が折れそうになりましたが、頑張った甲斐がございました!

*1:小学生になってもまだこれを使っています(^^;) 最近は髪の毛自体を非常に短くカットしてもらう事が多くなりましたのであまり出番がありませんけれど、少し伸びて寝ぐせがついてしまった時はブラシのお世話になっています。