ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記

子どもの発達や成長について気付いたこと、感じたことを。 忘れないための備忘録的なブログです。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

表情への気付き―感覚過敏・鈍麻への試み 目・視覚 対応編 1(2歳6ヶ月~4歳2ヶ月)

幼稚園も無事決まり一安心した春休み中の事です。何気ない会話から表情を教える事を思い立った経緯やそこから始まった視点の動かし方の訓練について記録させて下さい。 まずはそこから約半年前の様子から振り返りたいと思います。 ~2歳5ヶ月以降の自撮り…

幼稚園選び3(2歳11ヶ月)

入園を決めた幼稚園の体験授業でパニックに。どの園にお願いするのが一番良いのか・・・悩んで出した結論です。 ~パニックの要因分析~ パニックの出現条件等を少し整理しました。・部屋や場所が変わる時。(特に狭い→広いへの移動。)・大人数の時。(特に…

幼稚園選び2(2歳11ヶ月)

前回の『幼稚園選び1』からの続きです。 幼稚園を選べない理由として、(1)ここ数ヶ月の息子の伸びが想像以上に良かった事。(2)幼稚園に求める事⇔家庭で取り組みたい事の線引きが難しかった事。(3)そもそも、別のインターや保育園を選択する可能性について検…

幼稚園選び1(2歳11ヶ月)

さて、長かった2歳代のお話しも終盤に突入です。 今回は悩みに悩んだ幼稚園選びのお話しをさせて下さい。 ~選べない理由~ 季節は冬も後半、もう3学期も半ばという頃の事です。 通学していたインターもそろそろ終わり・・・というのに、まだ春からの幼稚…

好き・嫌い・興味のない項目(2歳11ヶ月)

家庭では運動や愛着の形成といった事を優先して息子と接してきたのですが、それは以前発達検査を受けた時に*姿勢・運動→90台*認知・適応→70台*言語・社会→90台という結果からの為でした。 『言語・適応』の項目が他に比べて少し高かった為、知識や概念の獲得…

言葉のかけ方を変えました 2 (2歳9ヶ月~)

※前回からの続きです。 ~○○しませんョ~ そうして、今度はより私らしい声掛けへと変えていきました。「~しよっか(=しようか)。」これは「~しましょう」と促す時ですが、教科書どおりだと自分の言葉に淀みを感じていましたので少し語尾等を変化させてい…

言葉のかけ方を変えました 1(2歳4ヶ月~)

発達障がいや自閉症について勉強をしていると、”回りくどい言い方は理解が難しい”とか、”『耳にタコが出来る』といった慣用句への理解が難しい”といった説明が出てきました。 こうした点も指示が通りにくい原因だったり、日本語に対する混乱に繋がるのかも・…

パパの理解(2歳9ヶ月~3歳)

以前のブログでこの記事を書いた日、夫は息子をミニカー専門店へ連れ出してくれた事がありました。 私も行きたかったけど、家事もありましたので夫に任せました。思い起こせばまだ当時は指示も通りにくく危険な行動もまだまだ沢山あったのに、夫は私の事を気…

写真を見ても誰かわからない(2歳8ヶ月~)

今日は笑える過去のお話を一つさせて下さい。 ~プレで撮影した写真~ プレでの生活にも馴染み様々なイベントや授業を通じて、同じクラスのお友達や先生との交流が深まっていった2歳後半頃の事です。 息子本人の口から先生方やお友達の名前が頻繁に出始め、…

多弁(お口の多動)の始まり(2歳6ヶ月~)

~プレの2学期~ 水遊びや公園遊びに明け暮れた夏休みも終わり、プレの2学期が始まりました。(プレスクールは週2。プレのない日は相変わらず公園巡りをしていました。) 運動面の向上にひきつられてか、夏休み中に発語が随分増えました。自宅では・・・…