ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記

子どもの発達や成長について気付いたこと、感じたことを。 忘れないための備忘録的なブログです。

目次の代わりに*-*-*各ページへのリンク一覧です

※目次がなかなか出来上がらないので、とりあえず出来た分だけでもUPしておきます。

下記↓にこれまでに書いた記事へのリンクと簡単な内容紹介を記載してみました。今後は随時こちらに加筆していきますので、記事の内容を確認したい場合などにご利用いただけたらと思います。 

 

*****************

(001)引越しして参りました。

(002)子どもを考える毎日。忘れないためにブログに書こうと思います。

(003)子どもの発達障害に気付くまで 1(出生時~生後)生後間もない頃の特徴など 

(004)子どもの発達障害に気付くまで 2(生後0~3か月)手形が採れなかった事など

(005)子どもの発達障害に気付くまで 3(生後4か月~9か月)縦抱っこの要求など

(006)子どもの発達障害に気付くまで 4(生後4か月)機能性心雑音のこと

(007)子どもの発達障害に気付くまで 5(生後9か月~1歳)夜中に遊んでしまう件

(008)子どもの発達障害に気付くまで 6(生後1歳~1歳1か月)ひどい癇癪泣きが続いた事

(009)子どもの発達障害に気付くまで 7(生後1歳~1歳1か月)癇癪泣きで病院へ 

(010)子どもの発達障害に気付くまで 8(生後1歳1か月~1歳3か月)クレーンの始まり

(011)子どもの発達障害に気付くまで 9(生後1歳3か月~)保健師との面談の事

(012)子どもの発達障害に気付くまで 10(生後1歳4か月~) 偏食から断乳を決行した事

(013)子どもの発達障害に気付くまで 11(生後1歳4か月~1歳6か月)指差し訓練開始

(014)子どもの発達障害に気付くまで 12(生後1歳4か月~1歳5か月)乗り物への興味と音の正体

(015)子どもの発達障害に気付くまで 13(生後1歳5か月)1歳半検診が待てなくて…

(016)子どもの発達障害に気付くまで 14(生後1歳6か月頃)1歳半頃の母子手帳のメモ書き 

(017)子どもの発達障害に気付くまで 15(生後1歳6か月~)発達障がいについて知った事

(018)子どもの発達障害に気付くまで 16(生後1歳6か月~)うちの子の特徴や特性など

(019)子どもの発達障害に気付くまで 17(生後1歳6か月~1歳8か月)猛暑・ipad・英語の歌

(020)子どもの発達障害に気付くまで 18(生後1歳6か月~1歳8か月)水たまりで水遊び

(021)子どもの発達障害に気付くまで 19(生後1歳6か月~1歳8か月)酷い夜泣きを考察する 

(022)子どもの発達障害に気付くまで 20(生後1歳6か月~1歳8か月)【閲覧にはご注意ください】深刻な睡眠不足、どん底

(023)子どもの発達障害に気付くまで 21(生後1歳6か月~1歳8か月)小児鍼で癒される

(024)子どもの発達障害に気付くまで 22(生後1歳9か月~)インターナショナルスクールの親子教室へ申し込んだ事

(025)子どもの発達障害に気付くまで 23(生後1歳9か月~)インターナショナルスクールに行ってみた。お天気の歌にハマる。

(026)子どもの発達障害に気付くまで 24(生後1歳9か月~)アンパンマンに興味を示す

(027)子どもの発達障害に気付くまで 25(生後1歳4か月~)夜中の癇癪泣き対応

(028)子どもの発達障害に気付くまで 26(生後1歳9か月~2歳)指示通りが困難だった事

(029)子どもの発達障害に気付くまで 27(生後1歳9か月~2歳)水族館でママ、バイバ~イ」

(030)子どもの発達障害に気付くまで 28(生後2歳~)保健センターからの連絡やインターのプレスクール通学を決めた事

(031)子どもの発達障害に気付くまで 29(生後2歳~2歳1か月)指差し代わりにYes/Noの獲得

(032)子どもの発達障害に気付くまで 30(生後2歳~2歳1か月)母、自閉症について学び始める

(033)子どもの発達障害に気付くまで 31(生後2歳~2歳1か月)大人二人がかりでも育児が難しかった事

(034)子どもの発達障害に気付くまで 32(生後2歳~2歳1か月)文字は読めるのに表情は読めない

(035)子どもの発達障害に気付くまで 33(生後2歳2か月~2歳5か月)保健センターへ

(036)子どもの発達障害に気付くまで 34(生後2歳2か月~2歳5か月) 家庭で取り組む事を考える

(037)子どもの発達障害に気付くまで 0(妊娠超初期~出生前)つわりで転倒した事や着床期頃の異常

(038)発達の凸凹への対応 1 ~目標を立てる 編~(2歳2ヶ月~)好きな事で伸ばす

(039)発達の凸凹への対応 2 ~愛着を考える 前編~(2歳2ヶ月~)まずは愛着を育もう

(040)発達の凸凹への対応 2 ~愛着を考える 中編~(2歳2ヶ月~)叱らないで済む様に考えを整理する

(041)発達の凸凹への対応 2 ~愛着を考える 後編~(2歳2ヶ月~)しつけの為に叱る理由を考え直す

(042)発達の凸凹への対応 3 ~スケジュール 編~(2歳2ヶ月~)一日の流れを視覚化してみる

(043)発達の凸凹への対応 3 ~片付けの事など。 環境を整える 前編~(2歳2ヶ月~)片付けを構造から見直してみたこと

(044)発達の凸凹への対応 3 ~片付けの事など。 環境を整える 後編~(2歳2ヶ月~)住環境そのものを見直してみる

(045)感覚過敏・鈍麻への試み 頭皮 編(2歳4ヶ月~) 感覚の困難さ(頭皮)に向き合ってみた

(046)感覚過敏・鈍麻への試み 耳 編(2歳4ヶ月~) 感覚の困難さ(耳)に向き合ってみた

(047)感覚過敏・鈍麻への試み 目・視覚 分析編(2歳4ヶ月~) 感覚の困難さ(見え方)を分析してみた

(048)感覚過敏・鈍麻への試み 口腔内 前編(2歳4ヶ月~)感覚の困難さ(口腔内や食感)に向き合ってみた。主に私の友人のこと

(049)感覚過敏・鈍麻への試み 口腔内 中編(2歳4ヶ月~)感覚の困難さ(口腔内や食感)に向き合ってみた。固形物が食べられない→脱感作マッサージ

(050)感覚過敏・鈍麻への試み 口腔内 後編(2歳4ヶ月~)感覚の困難さ(口腔内や食感)に向き合ってみた。好きな食感や知識を通じて食べることなど。